2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

据付工事

23年前に五輪塔と地蔵尊墓の建立のお世話をさせて頂いたお家のご主人様が亡くなられての建墓作業があった。五輪塔の場合はその横に夫婦の位牌墓を建てるか先祖も子孫も入れる代々墓を建てるかの2種類の方法がある。当家の場合は代々墓となった。霊園指定…

赤字を入れる

墓石は上から棹石(仏石)・上台石・下台石の3個の石で成り立っている。これを上から『天・人・地』と言い習わしている。棹石はぶっせきであるからご本尊様や戒名などの仏文字しか刻めない、仏のお体に俗なる文字は刻めないから仏石を支えているその下の石であ…

虎の置物

京都は骨董古美術のお店も多い。ある人から剥製の虎の置物の処分の依頼を受けた。私では門外漢なので古美術を扱う友人に依頼をした。外国貿易の親が買い込んでいたものが手狭になって始末に困っておられる。死して虎は皮を残すの剥製である。動物の死体であ…

遷座式

浄土真宗のお家の遷座式に立ち会った。一般的には『お魂入れ・お魂抜き』と呼ばれるが、浄土真宗では『魂・霊』の認識が無いので『入仏式や遷座式』と呼ばれている。遷座は動座や遷骨とも呼ばれている。お寺様によっては「魂を抜いたり入れたりなんて出来る…

個人演説会

選挙戦も佳境を迎えている。個人演説会の会場である小学校へ出掛けた。近所であるだけに大勢の知っている方が来られていて挨拶を交わすだけでも大変であった。これも一つの近所付き合いである。衆議院立候補者を含めて5人の弁士が立ったが、いずれも迫力不…

大台ケ原を仰いで

テラスから見上げると大台ケ原の山塊がある。ここは以前に一度登った事がある。友人の希望で山上を巡回したが、正直言って山歩きはイヤであった。友人は落ちている木の枝を見つけて適当に細工をして杖を作ってくれた。友人の突然の訃報を聞いた時の事を思い…

結婚記念日

もう26年前になる。毎年どこか近くへ小旅行をして当時を振り返る事にしている。奈良県の五色温泉へ出掛けた。山間の何もない出湯である。新婚旅行へ出掛けるのに伊丹に着いてからパスポートを忘れたことに気付いた。友人が取りに戻ってくれて何とか北海道…

向かって右が太陽で向かって左に月が来ます

古事記によりますと左眼(向かって右目)から天照大神が生まれ、右眼(向かって左目)から月読命が生まれたと記されています。向かって右の上座が太陽で向かって左の下座が月であります。墓地墓石で一番大切な物は『灯明』であります。燈篭を据えますとそこの火袋…

町内のレクレーション

事務所の在る町内のレクレーションに参加して滋賀県へ行ってきた。 京都の中心部にある町内はマンションやテナントビルで雑多である。 隣りの部屋の人の顔も知らない関係となるのだが、私は町内会活動に積極的に参加している。 若い頃、別府で闘病していた時…

段取り

お盆と秋彼岸の期間は一年でも一番忙しい時期となる。この時期の雨天で工事が順延になると他へしわ寄せが行って日程の調整が難しくなる。少々の雨ではテントを張ってでも工事は行われるが石が滑って危険となる。開眼式での雨は晴れ着を着た住職に気の毒であ…