2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

仏壇と神棚の新調

施主宅へ10時に入って仏壇屋さんの到着を待った。 新築のマンションに新しい仏壇と神棚が来る。 曹洞宗教義に則して仏壇が座り、神棚にも御社が座る。 三尊様は、肉彫りの木像で素晴らしい。 社も彫が有って三社(伊勢神宮・氏神・崇教)の御札を納める。 …

開眼供養納骨式

お墓が完成をして今日は納骨式です。 すっかり夏で墓地は石が焼けて暑い暑い。 天台宗教義に則して『南無阿彌陀佛』と刻まれて誇らしげです。 前置き台を外せば石棺への入り口が見えます。 故人のお骨壺からサラシのお経袋に移し替えて石棺の浄土へ還されま…

母を気遣って御参りに来た従兄弟

本山で、法事が有ったのだが、生憎住職の都合が付かないので私が勤めた。 本堂で御勤めの後、墓地の開眼納骨を行った。 急いで別院の定例の御勤めへ向かう(本来護摩供の日であった、お休み)。 従兄弟から電話が入って「本願寺に居ます」との事で慌てて合流…

お墓への抜魂入魂供養

間借りをされておられた墓石から、新しく分家初代としてのお墓を建てられてのお引越しに行ってきました。 家宗旨の浄土真宗の僧侶が真面目すぎるのか、抜魂と入魂の作法を断られて施主が困ってしまわれたのです。確かに、魂を否定する教団ではありますので無…

お墓に燈籠は必携

墓地に新しいお墓が立った。 熱心なご相談者への相談指導に随分と時間を費やして来た。 私が勧めた灯籠の件では骨が折れた。墓地に燈籠は必携であるのに、不要と頑なにおっしゃっておられたからだ。仏壇に燈籠(灯り)が必携の様に、外なる仏壇の墓地にも必…

伊勢神宮参拝

この度マンションを購入されて新しく仏壇と神棚を買われた施主をご案内して伊勢神宮へ行ってきました。 神棚にお迎えする伊勢の皇大神宮の御札を求めて正式参拝を行います。 先ずは、外宮から。 手水舎で作法に則って清めて正殿を拝します(ここでは左側通行…

お墓の工事の立ち会い

約束の時間に間に合うように早く出たのですが、事故で特急が50分遅れ。 既に工事は始められていました。 暑い現場ですが、2名の職人さんは黙々と休みもせず昼食もずらして取り組んで下さいました。 施主様も見に来られて感激なさいました。 図面の上でと…

足洗い慰労会IN和歌山

昨夜に続いて早朝から温泉に浸かります。 眺める海の景色は最高です。 朝食もなかなか豪華です。 テラスで海を眺めながらミーティグです。至福の一時です。 仕事を忘れ家庭を忘れ。 行き先候補が二転三転しましたが、此処はやっぱりマリーナシティ―。 私も二…

研修会の足洗い反省会

第26回全国仏教墓塔研究会研修会の足洗い反省会を2月に実行予定の所を母の逝去で今日に順延しています。 駅に10時集合で5名が集まりました。 僧侶のF氏、石材小売店のT氏、石材卸店のN氏、石材産地のK氏。 車はF氏所有、運転はT氏。宿泊先は和歌…

お寺での御勤め

早朝の勤行時に住職からダメ出しが有った。 今さらって思うけれども注意は注意でショックだった。 癖が出来た読経の節が改善されるのだろうか。 平坦よりも、抑揚が有った方が雰囲気を醸し出すが、普通でなければ改良しなければならない。 今日の予定が無い…

石屋さんのお墓の学習会

北海道各地から参集されての石材店研修会です。 テーマは『お墓の博学』、顧客へ接する上での知識を豊富に持っている事こそが成約の一歩前を行く営業マンに成ります。 お家へ上がった時に、 座布団の位置、 神棚の良し悪し、 仏壇の良いところ悪いところが無…

易学学会研修会

京都と10度は低い札幌へやって来ました。風が有って寒い。 18時から開催の会場は札幌駅北口の真ん前。 15名ほどがご参加です。 テーマは『陽宅(家相)と陰宅(墓相)』。 易を研究学習する人達へお墓や先祖供養の大切さを説いて、カテに是非お墓(墓…

出光興産愛知製油所

昨日テレビで出光佐三さんの事が放映されていました。 大変懐かしく、感銘を受けた往時を思い出しております。 昭和52年頃に依頼を受けて愛知製油所へ行きました。 この製油所は数年前に完成をしていたのですが、工事に際して4名の方が亡くなったそうです…

スリランカ僧ダンミカ師と正法寺山主

京都洛西正法寺で朝の御勤めの後に、金峯山寺宗会議長の徳永瑞幸師と共にスリランカ僧のダンミカ様がお訪ねになられました。 山主と4人で和やかに会談が始まりました。 スリランカ僧は一日二食で卵やチーズも不可なのです。 僧衣も絶対に脱いではダメで、脱…

金毘羅山登山

戸寺でバスを降りて金毘羅山へ向かいました。 のどかな大原の里を抜けて紫蘇の葉が色づく畑を進みました。 江文神社で参拝をして琴平新宮でも深く参拝をしました。 ここからが大変な急坂なのです。 今までの登坂で最大の勾配でした。 並みの坂ではありません…

石材店の社員研修会

全国の石材店から、社員研修会の講師として招かれる事も多い。 普通は、私を講師などと経費を掛けてまで招かれる事は少ない。 また、私を講師として招かなくても墓石は売れて行きます。 此処の石材店は、経費を掛けてまで私を招いてくれたのです。 この石屋…

お年寄りに感心します

60才中間なのに体の衰えを感じます。 目の上の人はまだまだ元気で各種のスポーツに汗を流しておられるお姿に敬服です。 今日は仕事を休みました。 疲れが溜まってしんどいのです。 血圧も久し振りに150を超えています。 買い替えた冷蔵庫とチンが来まし…

東洋易学学会関西地区本部懇親会

京都駅からの4名と、二条から乗車の4名が車内で合流をして園部の『るり渓温泉』でバーベキュウ懇親会です。 齢が行きますと、バーベキュウなどと言う物をする機会も有りません。 ワイワイ会話をして、温泉に入って寛ごうと言う企画です。 平素は、易に従事…

パワースポットと癒しの散策

今日は『三塔巡り』と銘打って三か所の仏塔を廻ります。 一か所目は法観寺の『八坂の塔』です。 集合場所で、塔の意味を説明します。 インドの釈尊のお墓のサンチー『スツーパ』が漢訳されて卒塔婆になり、それが塔婆とか塔に簡略されました。 つまり、五重…

東洋易学学会理事会

朝の七条別院エンマ堂での御勤めを終えると、理事会会場へ向かいました。 毎回会場は不変で『ガンコ高瀬川二条苑』を使用しています。 理事は総勢11名の出席です。 中川理事長は体調不良で欠席ですので副理事長の私が開会の挨拶をさせて頂きました。 学長…

先輩のお見舞いへ

霊園部長に迎えに来て頂いて、宗務部長と合流して、入院中の先輩の見舞いへ行きました。 既に同じ病気で三度目の入院に成って元気が有りません。 慶応大学を出て、高野山で修行を終えられた優秀な僧侶なのです。 私にとりましても頼りの有る指導教官なのです…

よみうり文化教室『写経』

一番の新幹線でさいたまへ行きます。 大宮で『心静かに癒しの写経』教室を指導します。 第一回目は『般若心経』、第二回目は『観音経』で、第三回目の今日は、 『一枚起請文』か、『正信偈』か、『寿量品』か、『梵文心経』かの中から選択して書いて頂きます…

日本運勢学協会

占い師の名刺を見ると、カテゴリーに『墓相』と明記がされているので、お墓や宗教の事をご存知かと思って尋ねると、何も知っておられない。只の賑やかしに書いておられるだけ。そう言った事例が良くある。 しかし、日本運勢学協会の皆様は、射るような熱心な…

母の月命日

長兄の家での御勤めに行ってきました。 若院の唯明師がいつものように勤めて下さって雑談をして帰られます。 前回、次兄が質問をした正信偈の簡単な意味と、浄土真宗の教えが書かれたコピーを用意して下さっていました。大変な労力を懸けてしまいました。 こ…

日本運勢学協会 講演懇親会

三田村祥山会長に乞われて講演会に行ってきました。 残念な事に会長は都合で休まれておりましたが、40名を超える方々を前にして90分お話をさせて頂きました。何れも易学に関係の深い方ばかりで言ってみれば専門家を前にお話しをするのですから緊張です。…

金封の書き方

御布施などで使用する金封の書き方で悩む人は多い。 通夜や葬式では『黒白』を使い、 法事では『黄白』を使用し、 祝事では『紅白』を使う。 これは、四神相応の北の黒から、中央の黄を通り、南の赤に至る、順序に由来する中国の故事だ。 通夜や葬式⇒『御霊…

五円さん

床に転がっていた画鋲を踏みつけた。 思わずのけ反って悲鳴を上げた。 血が出ているが、看護師の妻は「ツバを塗っておいたら良い」と言うだけ。高校生の頃の事を思いだした。 田園ボーリング場の新築工事現場で掃除のアルバイトをしていた時、 釘を踏みつけ…

石材店が元気

約束のホテルで面会をする。 今まで何度とお墓の講演会や経営指導に出掛けている。 新たな展開のご相談で、その場で携帯で先方に打診をしたりと話を進めていく。 営業への講演が決定する。 同伴の石材店が、販売方法の質問をしてくる。 石材店の専門知識の石…

エンマ堂 正法寺七条別院

朝出仕するとお掃除から始めます。 お隣のきね屋さんが扉を開けて打ち水をして下さっています。 広い寺内ですから、掃除は日によって別けて行います。 護摩を焚きますから煤等で汚れが酷いのです。 済むと勤行で理趣経を上げます。 背景に参拝者の気配がしま…

大揉めの建設説明会

近隣の空き地に立つマンションの第一回建設明会が開催された。 私が会長を務める町内と隣の町内会と、自治連合会の役員の総勢40名が集まった。 知った顔ばかりだからにこやかな挨拶をして、すぐ終わると思っていたのが大間違いだった。 地主(施工主)が来…