2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

東洋易学学会春季研修会

上賀茂会館で関西地区本部と総本部共催の研修会が開催されました。 講師は 小澤易永理事、香山翔鴻理事、築地陽学理事、福原堂礎副理事長、中川閃伸理事長、吉田龍永学長、で司会は箱山星永理事です。 各自、専門の部分を披露して頂き大いに勉強になりました…

雨中の納骨式

10時から納骨式が厳修されました。 バス一台に乗って30人がお越しです。 サラシのお骨袋にご遺骨を移し替えて、般若心経写経を奉納して頂きました。 お焼香がしにくいので、 散華を一枚づつ撒いて頂き合掌礼拝をして頂きました。 雨で写真の一枚も撮れま…

母の納骨式

9時に蓮光寺に集まって母の四十九日満中陰法要を勤めました。 尊前に母の遺影と白位牌とお骨壺が置かれています。 子供の頃に連れて来てもらった本堂に置かれいる遺影が不思議です。 住職の思い出の法話の後、母の自宅へ行きました。 今までの仏壇も最後の…

七条別院護摩供の日

受診の為に病院に居ると住職から電話が有った。 「病院へ行かんならんから今日の護摩焚きは代行しておいてくれ」との事。 護摩焚きは側でのサポートであって、勤めた事が無い。 仕方がない。 準備をして、見よう見真似で護摩を焚いた。 気になったのは、火の…

住居移転のご相談

面会場所へ急ぎました。 九州から京都へ引っ越される方のご相談です。 契約の時期、支払いの時期、引っ越しの時期と、事細かなご質問です。 御本人の四柱と、本年の吉方位と、月と日の吉日を判断させて頂きました。 気になる人は気にしますし、人生で大切な…

お墓と仏壇のご相談

新幹線を乗り継いでご相談者のお家へ伺いました。 神棚を拝見し、真榊をお付けいただきたくご指導をしました。 何処のご家庭へ行ってもそうなのですが、 必ずと言っていいぐらい真榊が有りません。 真榊は必須です。 お仏壇もそうです。 真宗のお家と言いな…

天台宗檀家総代会

貸し切りバスに乗って比叡山延暦寺にあります延暦寺会館へ出掛けました。 第8回の檀家総代会が、慈覚大師の法要に合わせて行われました。 根本中堂で法要が行われますが、大変寒い。 苦行難業でした。 青蓮院の東伏見門跡の大導師で始まりました。 終わると…

祖父の50回忌厳修

西本願寺の龍虎殿に参集をして祖父の50回忌を行いました。 九州から本家の叔父夫婦と息子と叔母が来、当方の兄弟5人が集まりました。 阿弥陀堂で勤行が行われ、最後の年忌となりました。 僧侶に「最後になりますので尊前前で写真を撮っても良いでしょうか」…

お彼岸日和

穏やかなお彼岸でやっと春らしい日になりました。 御参りに人とも言葉を交わします。 「初日は雪が降りましたよ」、暖かな節分でしたのに彼岸に雪が降るとは。 霊園事務所に行きますと、出入りの石屋さんなどで賑やかです。 先ずは、お互いの身体の話。 全員…

六七日法要

正法寺の彼岸の墓前回向を勤めて母親の六七日法要に行きました。 バイクで廻りましたから寒いは危ないは怖いわです。

彼岸会

洛西正法寺の本堂で彼岸会が有りました。 泉涌寺の悲田院様が応援に駆け付けです。 地蔵尊の前で回向が有り、悲田院様とご一緒に上段に上がります。 先輩の黒田さんは足が悪いので下で御勤めです。 終わると地蔵真言を唱えて鉦を鳴らしながら水子地蔵尊群を…

正法寺の梅が見ごろです

住職は8時から近隣の檀家さんのご自宅へ御参りに廻っておられます。 私は各尊への御勤めが終わると留守番を兼ねて受け付けに座ります。 梅が満開ですから結構観光客も多く来られます。 少しお話をする事も楽しみです。 JR東海の宣伝も効いて大勢の方が辺…

住職と二人で墓前回向

住職と私の二人で手分けをして広い霊園の回向に廻ります。 理趣経の第一節を唱え、百字偈を唱えて同一性故入阿字まで唱えます。 舎利礼文や般若心経や阿弥陀陀羅尼や真言を唱えます。 何々家先祖代々供養の為になどを言って終わります。 小さなお子さんなど…

今日からお彼岸の墓前回向

朝の9時から墓前回向が始まりました。 お出入りの石材店の2社が付きっきりで、希望者のお家のお墓で回向に勤めます。 24軒を承りました。 真言宗のお寺の霊園ですから、勿論真言宗の方が多いのですが、 日蓮宗や浄土宗や浄土真宗や禅宗のお家も有ります…

高松市講演会

収容人員800人の小ホールでマイクテスト等の打ち合わせを行う。 永和トレード株式会社主催のふれあいコンサートに招かれてやって来ました。 第一番目は、私の特別講演で『ご先祖の声、彼岸の響き』。 第二番目は、生駒尚子の歌謡ショー。 第三番目が、天光軒…

高松市でふれあいコンサート

高速バスに乗車をして高松市へ行った。 出迎えを受けて昼食会場へ行った。 スタッフ一同と介してイヨイヨ明日の準備も万端だ。 少し早い目のホテルへチェックイン。 夜も歓迎の食事にご招待して頂いて歓談に花が咲く。 800人収容のあなぶき小ホールで明日開…

蓮光寺の若院

母の五七日法要に蓮光寺の副住職が来てくれました。 息子と一才上です。 蓮華寺の副住職(息子と同じ歳)と言い、次世代が活躍されています。 初対面の親族も有って紹介をさせて頂きましたがツイツイ談笑に花が咲きました。 音楽活動もなさっておられますの…

パワースポット巡り

?カルチャーのパワースポット巡りが開催されて講師として出掛けました。 粉雪舞う生憎の空模様で寒い寒い。 先ず一番目は『千本閻魔堂』。 三五日法要(中陰)の主は閻魔様です。 堂の脇に、初七日から三十三回忌までの主たる仏菩薩の絵像を前に解説を行いま…

七条別院『閻魔堂』

閻魔堂へ出仕して読経を勤めました。 閻魔堂と言えば閻魔さんだけのお寺が多いのですが、 此処は十王全てが揃った京都でもいや全国でも珍しい御堂です。 中央にお不動さんが居られますから人は『不動堂』と呼称しておられます。 此処のお不動さんは凄いと言…

読売日本テレビ文化教室

毎月第二火曜日に、大宮と宇都宮の文化教室へ講師として出掛けています。 3月で『写経と法話』が終了し、リニューアルした講座として『簡単癒しの写経』として再出発いたします。 1回目4月8日は『般若心経』を書写します。 2回目5月13日は『観音経』…

写経と法話の文化教室

定例の10時から、読売日本テレビカルチャー大宮の教室で開催です。 一回目は般若心経、二回目は観音経、そして本日は三回目で梵文般若心経か一枚起請文か正信偈の中から選べます。 全員が一枚起請文を書かれました。 珍しいですし、書くのが簡単だからでし…

お墓へ写経を納めましょう

お写経の大切さが言われて久しい。文化教室でもお写経の講座が多くみられるが、何れも書家によるもので、美しく書く事が主眼の様です。私は僧侶として、書く意味も含めて説いてから書いて頂いています。書くお経も、般若心経、観音経、寿量品、正信偈、一枚…

町内会長に推挙されました。

先達て、地域の会館で新旧の役員会が開催されましたが、出張で参加が出来ませんでした。 朝に町会長が来て「選挙で町会長に選ばれました」との事。 休んだので仕方がないが、降りるはずの会長職が降りられなくて継続で困っているのにまたまた増えてしまった…

お墓の相談ご指導へ出向きました

高速バスに乗車して出向きました。 楽です、景色も楽しめます、料金も格安です。 タクシーに乗り換えて相談者宅へ行きました。 お悩みは、 真宗から天台宗へ変わられています。 息子の子供は女性2名です。 正しいお墓を立てて子孫に残して行きたい。 の、三…

正法寺護摩供

毎月8日には不動堂で護摩供が厳修されます。 熱心な檀信徒様が御参りです。 このひと月の間に貯まった護摩木も膨大です。 11時から住職の手で焚かれて行きます。 太鼓を打つ黒田さまの欠席で鳴り物は西村様の拍子木だけです。 私はもっぱら般若心経をマイ…

お魂抜きとお魂入れ

北摂霊園で抜魂供養に引き続いて戒名の追加彫刻が為された後に入魂供養を行いました。 施主のお母様の戒名彫刻なのですが、何度となく熱心に私を訪ねられての完成された建墓に取り組まれました。 彫刻の職人さんは、珍しく北口石材のお父様に来て頂きました…

京都SKYセンターのセミナー

13時半から、ハートピア京都の4階にある第4会議室で お彼岸を前に『知っておきたい儀礼講座』の講演会が開催されて講師として行ってきました。 大勢の方がお越しで超満員の熱気です。 16時までの150分を一気に話しました。 途中で10分の休憩を入…

お墓の講演会がある事をご存知ですか

明日、お墓と仏壇と葬式と法事をテーマにした講演会へ出掛けます。 これらの質問が、繰り返し繰り返し寄せられています。 ナゼ、正しい祭祀法を知ろうとしないのか。 次期が来なければ関心を持たれないのだとは思いますが。 誰もが知っているべき、老人学の…

お墓の相談に応じています

宇都宮市在の方のお墓の相談に応じました。 A家は婚家と実家の両方を祀る内容です。 簡単です。 両家を祀る事です。 祀ってはいけないと言う愚作な先入観を捨てて下さい。 両家の合作で子供を産んでいます。 その子と同じ感覚です。 両家の合作の祭祀を実践…

読売日本テレビ文化教室『写経と法話』

大宮で10時から、宇都宮で13時半から、写経と法話の文化教室が開催されました。 硯と墨に筆で書く写経教室が多い中で、私の教室では筆ペンのみご用意いただいて書く写経です。 写経紙も、薄っすら書かれている字の上を筆ペンで書きなぞりをします。 至っ…