2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

甲子大黒祭 京都大原大黒山北寺

今日は甲子の大黒祭が京都大原の北寺で行われる。 御参りに行きたかったが都合が悪くて断念した。ここの長澤住持ご夫婦が大変感じが良くて、 正に、お坊さんらしいお坊さん。 坊守のご内儀らしい奥様、 そして何より大原の隠れ里の小さなお寺。 本堂の前に水…

助けて下さって有り難うございます。

高島先生が訪ねて来られました。 東京の超有名経営者との面談のお話しをされました。 高島先生も、ついにこう言った頂点にお立ちになったのです。私が、最近、占いの会館に行って鑑定をするようになった事をお話しすると、 「お墓の専門の先生が行く内容では…

よみうりカルチャー公開講座

妻の身体の具合が良くないので心配している。 家族で不調がいなかった事を幸せに感じていただけに、不安です。 インド研修旅行の参加者数の知らせが有りました。 仏教在籍者にとって、インドの釈尊の墓前供養は必須と思うのだが、 景気が悪いのか行く気が無…

終に、易者デビュー

大手の、易断グループに乞われて、易者デビュー。 37年間の実績に裏付けられた易断をして行きたい。 石材店へのご奉仕活動が出来れば一番嬉しいのだが、 残念な事にオファーは無かった。 顧客と対面しての易断の道は僅かしか経験は無いものの、 お墓や仏壇…

知恵袋葬儀のカテゴリーマスター

知恵袋の葬儀のカテゴリーマスターに就けた。 かれこれ12万点頂戴しているのに、 3万点の人でさえカテゴリーマスターに就いているのに、 不信に思い続けて諦めていた。 カテゴリーマスターと言われる人の回答を拝見していてもロクな回答が無いのにカテゴ…

孫ともお別れ

嫁の実家に帰っている孫が5回目の来訪。烏丸半島の水族館へ出掛けました。4才の子は、はしゃいで元気元気、年寄りには付いて行けない。何処からこのエネルギーが湧き出しているのか。特にお気に入りは『ザリガニ』。本物よりか、巨大なザリガニのおもちゃで…

何故、お墓を締め出すの???

私は、お墓の話を、全国展開して講演し続けています。 講演をする場所に、嫌われます。 「お墓の講演はお断りです」と、余りにも惨い仕打ち。 何故、お墓の講演はダメなのですか?。会場では色んな講演会が為されているのにお墓となると親の仇みたいに毛嫌い…

新しき鑑定所

9月から通う新しき鑑定所を案内して頂いた。私を必要とする石材・霊園・寺院からの仕事が激減したあおりを喰って、 不景気知らずの易界からオファーが相次いでいた。 その中の一人の館主と意見が合って、易断の鑑定に座る事を決めた。 易の副理事長や副会長…

もう来年の暦

Y先生から、講演のお誘いが有った。 私は必ずお誘いには出掛けている、勉強勉強だ。 易者さんの会から、鑑定会の依頼が有った、 お誘いには必ず行きたいが、NG。 大覚寺での音舞台の招待券が来た。行く。 建仁寺での桑供養祭の招待が来た。行く。 易の先…

嬉し恥ずかし面接

文化教室の講師って結構募集が有るものです。 ネットで調べて応募する事にしました。 各教室には、絵画や語学や運動など多種多様なのですが、 お墓や仏壇の教室など皆無です。 そこで私の出番と応募をしてみたのですが、 なかなか応じては頂けず何れも空振り…

僧籍取得を考える

昔、大学に通っていた頃、入退院の繰り返しだったし、 足が不自由で歩行困難な時期が有った。 体調が悪くて悩み暗い青春時代を過ごしていた。 僧籍を取るためには『加行』コースを2年間履修しなければならずに断念した。 65才を越えて、卒業できなかった大学…

業界は超不景気

知り合いの葬儀社に電話をする。 不景気でどうしようもないらしい、家族葬や密葬が主流であって単価が上がらない。 霊園へ電話をする。 不景気でどうしようもないらしい、霊園が調子に乗り過ぎて高額になり過ぎて自然葬や手元供養に食われている。 寺に電話…

孫が来る3

今日は地蔵盆で朝6時半から役員さんが出て開催準備。 私もテント張りなど手伝って汗をかく。 前の道は中京警察に例年届け出て通行禁止。 一年に一度の老いも若きも楽しく町内が歓談できるサロンと化している。 我が家の今日はお墓参り。 嫁と孫も来てくれる…

地蔵盆準備

町内の役員が集まって明日の地蔵盆の準備と掃除に来られている。 我が家の敷地にお預かりして25年は成る。 ガレージの車の出し入れに邪魔だと妻は言うが、仕事も仕事だし大切にお預かりしています。 私が子供自分の50年前は大変賑やかで二日間の行事でした。…

孫が来る(2回目)

4歳の孫が『お誕生日おめでとう』のメッセージと、折り紙の花束をくれた。 東京のお土産と仏壇への御供えをくれて嫁と合掌をしてくれた。 可愛いし、一番嬉しい光景だし、故人もさぞかし大満足と思う。 肩も叩いてくれる。 幼児の手がこんなにも柔らかくて気…

大文字の『送り火』

毎年、六道さんでお迎えをして大文字でお見送りをする。小さい頃は、中学の校庭から『船形』を見ていた。高層ビルで、すっかり見えなくなっている。大文字も見えたが、今では何も見えなくなってしまった。今年は風も無く晴天で大変美しく見送る事が出来た。…

御盆

御盆は、旧暦の7月15日です。 現在の暦に言い換えますと9月1日です。 旧暦の7月15日を新暦へそのまま移しましたから今のお盆を 7月15日にして新暦と呼びならわしています。 明治政府の発布で有って地元の東京ではそう実行しています。 旧暦執行の…

お誕生日おめでとう

朝起きると、妻から「お誕生日おめでとう」と言われた。今日から介護保険が使える。定年の定年で嫌になる。悠々自適とはいかない。夜に、二人で近所の居酒屋へ行く。誕生日だからと言ってどこも行く所が無いので出掛けてみたのだが、女将さんは甚く感激をし…

御盆はお墓参りです

当たり前と思っていたが、 質問が相次ぐ。 「御盆には、先祖様が仏壇にお帰りと聞きますが、お墓は留守に成っているのですか?、留守であるならばお墓へ御参りに行っても無意味ですね」と聞く。 死者の行く先は二つあります。 一つは、往生極楽行きを叶えます…

お釈迦様のお墓参りに行く新聞記事が掲載された

業界紙にインドの研修会記事が掲載されました。大勢の、熱心な仏教に関わりが有る諸兄の参加をお待ち申し上げております。サンチーのお墓の前で、読誦し、座禅を組んで止観をし、釈尊のお墓との一体化を図りましょう。石を扱う我々石材人も、釈尊のお墓を詣…

お墓の形

お墓の素材は、木か石しかありません。 木と石に霊が宿ると言われています。 パワースポットも大概はパワーストンです。 薬石効なくと言う言葉も有りますように、 助けられる効果を含有しています。 三段の形は、 下から、福、禄、寿です。 下段石、上段石、…

孫が来た

半年ぶりで、正月と盆しか会えない。 身長も1メートルあって頼もしい。 正月では顔見知りをしたが今回は無い。 バッグに入れて来たおもちゃを出して見せてくれる。 私の誕生日の招待の寿司屋へ行く。 孫は「イクラが好き」と珍しい。 帰って一杯遊び相手、 …

御盆の御参り

約束の15時に副住職が御盆の御参りに来てくれる。朝から掃除をして綺麗綺麗に磨き上げる。 力を出し過ぎて仏像を置く須弥壇の部材を壊してしまった。 普段はやらない、綿棒で細部まで綺麗にする。 10時に花屋さんが花を届けてくれる。 霊供膳を整えて、…

お墓を綺麗綺麗

自宅のお墓へ行って来た。 週に一度、車で10分。草なども生えていない。 墓石を綺麗綺麗に拭き上げる。 不要になったプリンターや電化製品の廃棄に行く。 MK石油でガソリンを入れる。 母の所へ見舞う。 102才に向けて驀進中。 反応も無いし目も開けないが…

葬儀屋さんと面談

葬儀屋さんと、最近の事情とやらを3時間の長きに渡って情報交換を持った。 値段が有って無き葬儀業界にも革命児が現れた。 既にイオンでも価格や内容を明示した展開をしているが、 心の産業であるだけに、ポリシーを持った精神供養を重視しておられる様子。 …

ラジオ体操第1第2

用事が有って学区を回っていると、老人会の人達が喫茶店にいる。 声を掛けられてご一緒させて頂いていると「ラジオ体操においで」と言われた。 近くの公園で毎日行われているのだが、 朝が早いのも嫌だが、大勢の人と顔を合わすのも気が引ける。朝の6時50分…

釈尊のお墓参り申込み第1号

昨日、インドのお釈迦様のお墓参りツアーのご案内を投函しました。 早速第一号のお申し込みが有りました。 早いですね。 長野県中野市の渡辺石材工業様からです。 「今日、サライさん(旅行会社)に申し込みを書FAXしました」との事に驚いた次第です。 施主の…

お釈迦様のお墓参りへ行きましょう

日本は仏教の国です。 大勢の僧侶もいます。 我々も熱心な檀信徒です。 本山へも行きますし、宗教学の講義も聞きに行きます。 彼岸やお盆や法事も熱心に勤めます。 仏壇やお墓参りも欠かしません。 しかし、お釈迦様のお墓など知る由も有りません。 中国やイ…

インドのお釈迦様のお墓参りへ行きませんか

10月13日〜18日まで、インドのお釈迦様のお墓参りへ行きます。熱心な仏教徒の皆様に、是非お勧めいたします。ご一緒に御参りをしませんか。熱心でなくても、インドのお釈迦様のお墓ってどんなんだろうって気になる所です。皆で出掛けてお経を唱えたいのです…

『葬る』事こそ【人間なのです】

人間と他の動物の違いって何だと思われますか?。 私は、『葬る』事が出来るのが人間で、他の動物では『葬る』事など出来はしません。 葬る、土へ還す作法を勤める事こそ人間であるのです。 『墓』と言う字こそ葬るの作法なのです。 『莫』+『土』=『墓』なの…