御盆はお墓参りです

当たり前と思っていたが、
質問が相次ぐ。
「御盆には、先祖様が仏壇にお帰りと聞きますが、お墓は留守に成っているのですか?、留守であるならばお墓へ御参りに行っても無意味ですね」と聞く。
死者の行く先は二つあります。
一つは、往生極楽行きを叶えます(地獄も有ります)。
もう一つは、肉体(遺骨)を、母なる浄土へお還しをします。
この、還す場所こそが墓地墓石なのです。
千の風に成って飛び回っているのではありません。
何年経とうが、土に溶けて無に成る過程を過ごします。
50回忌までは、死者(仏道の修行者)を追善供養し拝まなければなりません。
その遥拝供養塔たる墓塔を拝む事は必須なのです。
散骨をして遺棄してしまえば、
遥拝供養所が有りません。
追善供養無き祀り方は論理の中には無く、
無宗教を公言する方たちの考えでしょう。