2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

癒しの占いサロン

今日は高島先生とのコンビで相談です。 通りは既にクリスマス商戦のイルミで賑やかです。 忙中閑有り、どうしても昔話に花が咲きます。 大学時代の苦境時に二人の出会いがありましたから、 どうしてもそこの思い出話が尽きません。 それから46年、それぞれ皆…

お墓の相談者

図面を持って来られました。 ナゼ、この様な図面に成ったのでしょうか?。 広い墓地を二重で囲み、墓石も芝台付きの1尺角にするから大変手狭になっています。 一重囲みで、標準の8型で、芝台も外せば、施主の希望通りの図が描けます。 墓石は8型で良いのです…

キャンセルで一日が空きました

妻を送ってから、お墓参りへ行きました。 寒い冬ですから草も生えていません。 管理人さんと世間話をしてクリーニング屋へ寄って 母の施設へ見舞へ行きました。 顔色も良く、何の心配もない状態で安心しました。 少し誤嚥が有ってバキュームが置いてあります…

お墓の相談者が来所です。

京都市内へは大変な大渋滞であったそうです。 紅葉の見頃でどこも一杯です。 かえって気の毒ですが、お家の大事の建墓相談です。 婚家の中へ奥様のご実家をお迎えして合葬のお墓をお勧めしました。 夫婦は既に合体したA家とB家のAB家に成っているのです…

お寺の反省会で温泉へ

昨夜から有馬グランドホテルに宿泊をして会食をし温泉に浸かっています。 有馬のお湯は最高です。 金泉と言って、元々の源泉は透明なのですが空気に触れると鉄分の多さで褐色になるそうです。 住職と執事長と石材店社長の4人での反省会です。 普段は、難しい…

京都府SKYセンターへ面会

37年間お墓の相談に従事して来ました。 人間は生まれて死んで行きます。 どこのお家にも仏壇やお墓って有ります。 しかし、お墓に関する知識は豊富とは言えません。 そこで、老後のボランティア活動として無償での講演会活動を発願したのです。 センターへ面…

紅葉が美しい正法寺

住職が早くからお出掛けで、残された私はいつもの様に本堂で観音経、不動堂で理趣経、大黒天と薬師如来にも読経を勤めます。 霊園へ一巡して読経に勤め、観音像や地蔵尊、阿弥陀三尊や遍照塔内の弥勒菩薩へ御経を上げます。 紅葉が見事です。 私も作務衣に着…

実家をお迎えして合祀をするお墓のご相談者

東京から車でお越しなのですが、京都は大渋滞でやっとの思いで到着されました。 2時間もご相談に応じる事無く宿泊の伊勢へ向かわれました。 ご主人は天台宗で、合わせて奥様側の真言宗のご先祖をお迎えして合祀のお墓を建てなければなりません。 家名が違っ…

方広寺『大井際断』老師

テレビを拝見しました。 大井際断師がお元気で対談を為さっていました。 方広寺へ行かれた事は伺っておりましたが100才ま近になられて益々お元気でご活躍を知り感激いたしました。 35年ぐらい前に、妙心寺東海庵のご住職だった老師をよく訪ねおりました。 …

大師講

朝の御勤めが済むと、本堂で大師講の御勤めが有りました。 七条別院へいって御勤めを済ませ、歯科へ行きました。 今日、完成予定であったのですが少し問題が有ってもう一回来なければなりません。 妻も状況が悪く、日赤で診察を受けて帰っていました。 歳が…

大和三山へ登る

天の香具山へ行くべく乗車をしていた電車が安全点検とやらで遅れてしまい乗り継ぎのバスに乗れなくなってしまった。 仕方がなく耳成山へ出向いた。 山へ入ると直ぐ神社が有って参拝後登坂に掛かった。 見た目の優雅さとは違って頂上には何も有りませんでした…

お墓の研修会の開催を前に

今日の予定がキャンセルになって、久し振りに内勤の仕事です。 パワースポット巡りの写真を文化センターへ送る。 12月20日のパワースポット予定を日向神宮と将軍塚大日堂として送付する。 共同募金集計の打ち合わせへ会計宅へ行く。 石材新聞社へ送金する。 …

晴れて正しいお仏壇に成りました

立派なご自宅です。 先月お邪魔を致しましたら、仏壇とは名ばかりで位牌しか置かれておらず、肝心な仏様が皆無には驚きました。 ご主人様が亡くなっておられてショッチュウ檀家寺のご住職も御参りにお越しです。 であるのに何のご指導も無かったのでしょうか…

東洋易学学会北九州支部研修会

会長と理事長と私副理事長の三名が出席をし講義を行いました。 吉田龍永会長が『暦の話し』、中川閃伸理事長が『五柱推命法』、福原副理事長が『先祖供養こそが改善への道筋鑑定法』の講義です。 参加者は、東洋易学学会会員さんですので、易占を学んだ人た…

お墓の講演会

新幹線に乗ること4時間、主催者のお迎えを受けて『お墓の講演』です。 タイトルは、『正しいお墓の仏壇の祀り方を心得て』 上座と下座(四国霊場巡り、伏見稲荷の参拝の仕方、右遶三匝)。 正しい神棚、(真榊は有るのか、千木は正しいか、しめ縄の掛け方)。 仏…

嵐山界隈のパワースポット巡り

文化教室(カルチャー大津と醍醐の共催)のパワースポット巡りの14回目は、嵐山へ行きました。ナゼ嵐山なのか?、先達ての台風18号のあのテレビ放映です。華奢な渡月橋が今にも流されそうな驚きの画面でした。よく耐えてくれました。これこそパワースポッ…

カルチャー大津センターでお墓の教室

この会館には沢山の教室が有って何れも花盛りで多くの方が学びに来ておられます。 お墓と仏壇と成りますと、関心は有るものの少し不気味なのか敬遠されがちです。 何れも家にも仏壇やお墓が在りますので、これを機会に生涯学習として学んで下さればと思って…

石切易学鑑定所『立明堂』で占う

自宅へ戻らず石切へ直行です。 占いの鑑定所の受付をしていると言うお嬢さんがお母さんを連れて来られました。 其処で鑑定をしてもらえば良いと思うのですが、私へのご指名です。 手相を見て欲しいと言う内容だったのですが、 一番の問題はご先祖への供養が…

読売日本テレビ文化教室でお写経

10時から読売文化センターで『写経と法話』の教室が開催されます。 ご参加の人達の家宗旨は多種に渡っていますが、今日は観音経を書写して頂きます。 長い観音経の偈文です。 内容の意味を解説させて頂き、書き始めて頂きましたが、多くの女性が1時間ぐら…

京都正法寺七条別院

週に一度(日曜日)、本院の大原野正法寺へ御勤めの修行に出掛けています。 週に一度(木曜日)、別院のエンマ堂へ出仕して勤行と作務をしています。 別院は街中の庶民の御堂です。 大勢の方の御参りが有ります。 以前は堂守りも居られて賑わったのですが亡くな…

京都正法寺で法事の御勤め

雨でバイクに乗れないのでJRとバスでお寺へ行く(ほぼ90分)。 11時で13時半の2回、法事が営まれます。 いつもの様に読経供養を行います。 止めばいいのにと思うぐらいの霧雨が降っています。 石屋さんが温泉への一泊の反省旅行のご案内を頂いた。 19日に行こ…

トキワ占いの館

トキワソウの大看板なのですが、 チキワ占いの館とか高島易断鑑定所などとも謳われています。 その中に有って毎週ほぼ土曜日に出仕してお役に立てています。 今日も数人のお悩みの解消に貢献できました。 しかし感心したのは隣のブースの先生です。 何と、延…

京都正法寺護摩供法要

本堂で観音経、不動堂で理趣経、霊園で阿弥陀真言を読誦して廻って来ます。 11時からは護摩供法要が厳修されました。 住職の護摩供が始まり、黒田さんが太鼓、西村さんが拍子木、私が声高に般若心経を読みます。 声が枯れて疲れました。 太鼓に負けない大声…

京都閻魔堂

街中に在る真言宗寺院です。 大勢の方の参詣が有ります。 出て来ますと本尊へ理趣経を唱えます。 ココはお不動さんが中尊ですが、 周りに閻魔様を始めとする十王が祀られています。 京都市内では珍しいお寺なのです。 提灯の寄進申し込みが有りました。 天井…

石切神社の占い鑑定所『立明堂』

京都から90分かけて出掛けています。 占いのメッカの石切です。 易占所が80軒もあるだけに激戦地です。 手相や姓名判断だけでは太刀打ちできません。 探してみましたが、墓相鑑定は一軒です。 其処へ割って入った感がしますが、 私の専門は『お墓と仏壇…

間違いだらけの墓石ばかり、また同じ轍を踏む気ですか?

ご指導にお伺いしたお家のお墓の周りには一基たりとも正しい墓石は立っておりません。 どうしてこのような愚作しか立っていないのでしょうか?、お寺様は如何なされたのでしょうか?、担当の石屋さんはどうなさっているのでしょうか??。 立派な宝篋印塔が…

男に振られて泣く女性

男に振られたと言って大泣きをされました。 よっぽど好きであったのでしょうね。 そんな男はこちらから捨てましょう。 別れた良かったのかも知れません。 歳も歳だとおっしゃいますが、男なんて五万と居ます。 こんな素敵な彼女の良さが判らない男なんてこち…

納骨式に百人が参列

お寺で御勤めを終え、急いで霊園へ行きました。 パラパラと雨の降る生憎のお天気ですが、大勢の方がお集まりです。 クリスチャンの先生の納骨式です。 仏式でこれほどの人が集まった事はありません。 クリスチャンの先生は未婚でしたが、教会では大勢の兄弟…

より良いお墓、正しいお墓

現在立っているお墓を見ますと、感心しない物ばかり。 しかし、新たに建て替えられるのであれば、そう言った間違いのお墓を立ててほしくないのです。二度と同じ轍を踏まない、正しい墓石を子孫に残して行って頂きたいのです。 何故、あのように豪華に墓域を…

お墓の据え付け工事

お天気が優れない中の工事って気の毒ですが、無事に完了いたしました。 普通の職人さんと違ってお墓の職人さんって凄く礼儀正しくて神仏を崇敬しておられます。 作業中は無駄話をしませんしくわえ煙草も禁句です。 石が、拝まれる仏石に成るのですから当然と…