神戸新聞文化教室KCC

三宮教室で『楽しく学べる! 仏事の常識・知恵袋』と題した講義の講師に出掛けてきました。
英語やお花や踊りや趣味の教室が、賑わっています。
仏事(葬式・法事・神棚・仏壇・墓地・墓石・風水・易占)の教室は、大勢とは言えませんが、熱心な方々がお見えです。
今日は、
墓地を囲む巻き石、家から見て霊園の方位、墓地の向き、霊標と墓誌地蔵尊墓(竿付きと舟形)、宗派別の墓石の刻み方、宗派別の五輪塔への刻み方、宗派別の写経の書き方、宝篋印塔の説明、四方仏(持国天増長天広目天多聞天)、戒名の刻み方(発心門・修行門・菩提門・涅槃門)、建立者名の刻み方と場所、寺の中心が塔であったこと、等の語源と墓の語源。
次回の2月7日は、
開眼式(納骨式)の仕方、吉日の鑑定の仕方、平成29年の間日、閏年はナゼ嫌われるのか、お墓の引っ越しや墓じまい。を、お話します。