高御座と御輿と八角堂

お御輿の形は高御座から来ている、鳳輦の八角天皇の即位の場所であったり拝謁の座で有ったりする。
また、お堂の六角や八角もそれに模ている。
角が無限に円に近づく形こそ釈尊の円相を示す最高の御堂になる。
六角よりも八角八角よりも無限大角であるが、八角以上の角のある御堂は出来ない。
角から超越した所が円であって、まん丸の円の御堂は、天王寺に在る円堂しか記憶にない。
六角も八角も円堂として呼称されている。
興福寺の北と南に在る八角堂も、北円堂と南円堂と呼ばれている。
釈尊の教えを円としてその円に近づく教えこそ円相の教えだ。
であれば、八角、六角、の墓塔こそ最高である。
乙訓寺で遭遇した川勝政太郎設計と言う六面幢は大変大事で重要な意味合いの仏塔と言える。