卒塔婆

卒塔婆と言いますが、
語源はインドの言葉で『スツーパ』と言ってお釈迦様のお墓を言います。
漢訳されて卒塔婆と言います。
略して塔婆とか塔とも言います。
五重塔や三重塔も同じ塔であって木造の卒塔婆なのです。
関東へ行けば墓石の後部に卒塔婆を立てる塔婆立がありますが
関西では余り見かけません。
関西では浄土真宗真宗のお家が多いために立てないのです、
また墓地の1単位を3尺角で言いますから8型のお墓を立てれば一杯になります。
浄土真宗以外で塔婆を立てる宗派の人は
仏石(棹石)前に水卒塔婆を挿す金具を設置して対応します。
卒塔婆の上に刻みが入っていますが
五輪塔の刻みを入れて意味付けしています。