お墓に戒名を刻みます

墓石を見ると戒名が刻まれていません。
墓石にご本尊様が迎えられていますから『仏塔』と呼ばれるのです。
その御本尊様に抱かれてこそ亡き人を安寧なる浄土へお送りしたと見る事が出来るのです。
墓石へは必ず戒名を刻んで一体化さすのです。

ナゼ墓石に戒名を刻まないのですか?。
専門家ではない人、宗教家ではない人が言ったからだそうです、
「戒名を刻むとお寺さんを呼んでの抜魂入魂読経の余分な経費が掛かってしまう」。
お寺様を呼ぶ事がそんなに迷惑なのか無駄な余分な経費なのか??。
亡き人をご本尊様と一体化さす為の儀式を手抜きしてはなりません。

墓石に刻まずに隣に立つ墓誌には刻んで有る。
墓誌はあくまでも記録版であって供養が及ぶ仏石ではないから花立も線香立ても無いし皆様も手も合わせない代物なのです。

墓石には必ずお家の宗旨の最高佛を迎える、その最高佛に抱かれた故人の戒名を刻んでお祀りをする、それが建墓の本意なのです。

悲しいお墓がどんどん、素人や門外漢の良からぬ指導で立ち続けて行った結果が、悪貨が良貨を駆逐する無残な結果となっています。